42という数字の魅力
プログラミングを勉強していると、稀に、それも唐突に「42」と数字と出会うことがあります。
たとえばこれ。
http://api.rubyonrails.org/classes/ActiveRecord/FinderMethods.html#method-i-forty_two
Railsのリファレンスなんだけど、唐突にforty_twoというメソッドが出てきます。
arrayのメソッドで42番目を取得するメソッド。first, second, third, fourth, fifthと来て、飛んでforty_two。
他にもあります。
- 作者: さだやす,深見真
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/06/28
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (14件) を見る
これ、あるエンジェル投資家とハッカーの物語なんですが、エンジェル投資家のもとで投資を受けてるチームが主人公ハッカーの力を知るためのテストみたいなものを出すところがあるんですが、そこでも「42」という数字が出てきます。
一体これはなんなのでしょうか?
答えはこれです。
- 作者: ダグラス・アダムス,安原和見
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2005/09/03
- メディア: 文庫
- 購入: 39人 クリック: 347回
- この商品を含むブログ (371件) を見る
この小説に出てくる
ハツカネズミ達は「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」を知るために、全時代および全世界において2番目に凄いコンピュータ、ディープ・ソートを作った。そのコンピュータが750万年かけて出した答えは「42」だった。 (via wikipedia)
この場面のパロディーなんですね。
プログラマに親しい内容なので一部のプログラマに好まれてるようです。
Googleも例外ではないようで「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」とか「the Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything」とかでググるとこうなります。
こういうユーモアは楽しいですよね。
ということで、昨日つくったmap
とかjoin
とかreduce
とかが使えるようにしたListの軽量なライブラリにもfortyTwo対応しました!笑
この42がこの小生つから来てるっていうのは知っていたんですけど、一度は小説読もうかな。